【衝撃】最近のふわふわグルメ2選
最終更新: 2020年3月5日
ぬんです!
とうとう2月も終わりまして
いよいよ年度末の3月ですね…
コ〇ナのニュースばかりで、
最近ネットを見るのに疲れたと
いう声も耳にします(´;ω;`)
今日は少しでもハッピーな
気持ちをお届ければと思い、
グルメ記事にしました!(笑)
ぜひぜひ美味しそうな写真に
お腹を鳴らしちゃってください!
▶Bistro Tama
(公式サイトはありませんでした)

二子玉川駅から歩いてすぐ!
なななんと!
2018年9月8日の”嵐にしやがれ”で
紹介され、相葉くんが「溶けて
なくなる!!」と絶賛した噂の
オムライスのお店なんだとか!!
(知らずに行ったところ、一緒に
ランチをした後輩ちゃんが教えて
くれましたwww)
写真を見て分かるように、一人分を
スレキットでご用意してくださる
お店で、世にいう”インスタ映え”に
バッチリな登場にわくわくでした(笑)
溶けてなくなるオムライスなんて
本当にあるのかとかなり疑いながら
後輩ちゃんと「せーの!」で一口
食べた次の瞬間、まさかまさかの
食感!本当に溶けました!!www
いや~~~びっくり!!!
後輩ちゃんと目を見開いて驚き合い
ましたwwwww
ちなみに我々が注文したこちらは
”ハンバーグのせデミグラスソース・
オムライス”1,850円です。
セットでサラダ・スープ・ドリンク・
デザートが付いてこのお値段!
オムライスはもちろんどれもすごく
美味しくて、お話も弾みました(*'▽')
”溶けてなくなるオムライスなんて
本当にあるのか?”と思っている方!
私もそう思っていました!
ぜひ一度召し上がってみてください!
▶COMMA,COFFEE

ひばりヶ丘駅から徒歩20分!
決して駅近ではありませんが、
友人と他愛のない話をしながら
見知らぬ土地をお散歩するのは
とても楽しかったですよ~!
(あいにくの雨だったうえに
道に迷って到着までかなりの
時間がかかったのは内緒…(笑))
一時期パンケーキ巡りを楽しむ
女子が急増していると世間で
話題になったことがありました。
私は”甘いものよりご飯”な女子
なのでブームに乗りはしなかった
ものの、ある日耳にした「ぐりと
ぐらのパンケーキ」という単語が
ずっと気になっていました。
皆さんは”ぐりとぐら”をご存じ
ですか?
福音館書店から出ている絵本です。

Copyright©Fukuinkan Shoten All Rights Reserved.より引用
。。。
お料理することと食べることが
大好きな野ねずみのぐりとぐらは
森で大きな卵を見つけます。
目玉焼きにしようか卵焼きに
しようか考えた末、カステラを
作ることに。
でも、卵があまり大きくて運べま
せん。
そこでフライパンを持ってきて、
その場で料理することにします。
カステラを焼く匂いにつられて、
森中の動物たちも集まってきて…。
。。。
というお話の絵本でして、物語の
中で作られる大きなカステラが
ものすごく美味しそうで(´;ω;`)
小さい頃から”いつか…いつか叶う
ならこのカステラを食べたい!!”
と思っていました。
そしたらなんとパンケーキブームに
乗っかって(?)私の元まで素敵な
お店の情報が流れてきたのです!
いかない訳にはいきませんよね!?
ということで、保育士をしている
大学時代からの友人を誘い行って
来ちゃいました!!(笑)
(ぐりとぐらを知らぬ保育士は
いないので友人も即OKしてくれ
ましたwww)
そしたらなんとも夢にまで見たあの
カステラと同じようにふっくらと
したパンケーキが目の前に!
もはや感動でした…。
カステラじゃなくてパンケーキ
じゃん!というツッコミは、食感の
衝撃で吹き飛びますご安心ください。
それくらいふわっふわでした!!
外はバターの香りが漂うクッキーに
近い食感なのに対して、内側は驚く
ほどにふわふわ…ペロリでした(笑)
パンケーキ以外にも様々なメニューが
ありまして、どれも美味しくいただき
ました(*'▽')
どうやらご近所では既に有名なようで
私たちがお店を出る頃は行列ができて
いました!
(それを見越して開店時間に着くよう
向かいました☆笑)
何やら各地にぐりとぐらのカステラを
モチーフとしたパンケーキ屋さんが
あるそうなので、他のお店にもぜひ
お邪魔してみたいです~!
いかがでしたでしょうか?
「ふわふわ」ばかりの連呼でいまいち
味が伝わっていないことと思います
ので、興味のある方はぜひ一度足を
運んでみてくださいませ!(`・ω・´)
それでは!
また次回のブログでお会い
しましょう!ばいばーい!!