8/8・8/22.23も気温が30℃を超える中やって来ましたバス改装!
バスを購入して4ヵ月…16日目の作業でした。
前回、片方のエアコンがダクトに阻まれ取れないまま日が暮れてしまったため8/8に再挑戦!!
無理やり引き抜こうにも頑丈でビクともしない1本のネジがそれを頑なに拒むので、いっそ切ってしまおうかと地道にダクトの切断を試みましたが、厚みがあってそうもいかず…
そんな前回の壁を打破するため”金属切断用鋸”を購入して挑んだ今回…ついに!ついに!!長きにわたり苦戦してきたエアコンを撤廃することができました!!!
3.4枚目の写真をご覧ください…エアコンが無くなり、大きな空間が生まれました!やった~!!
初めのうちは継続して利用することも考えましたが、古いものが故にガソリンの消費が激しいことやエアコン・室外機ともにサイズも重さも大きいことがネックだったために撤廃を決意。近年の家庭用エアコンは進化が著しく、人感センサーによる電気代の節約や温度調節も期待できるので、作業が進めば家庭用エアコンを設置する予定です!
さぁ、続いて写真5枚目をご覧ください…三度目のゴミ屋敷です(笑)前回剥がした天井の壁紙や今回外したエアコンが沢山で、とても次の床の解体にすすめません!
そこで8/22はまたまたトラックをレンタルし、鉄回収屋さんと市のごみ収集センターのお世話になりました。
こなゆきさんの友人Kさんがお手伝いに来て下さり、3人横並びでトラックに乗りながら処分して来ました(笑)
8/23はついに車内の最終フェイズ、床の解体作業がようやくスタートしました!ところが!!
年季の入ったネジたちがまたもや我々を拒み、なかなか簡単にはいきません…それに加えてこの暑さ!!!
ひょんなことからケンカもしてしまい、続きは来週へ持ち越しとなりました(´;ω;`)
次回…床の解体を終えて万歳三唱なるか?!
また次回の改装記録もお楽しみに!
ぬん